![]() |
【INDEX】 ■98_07+08 ■98_09 ■98_10 ■98_11 ■98_12 ■99_01 ■99_02 ■99_03 ■99_04 ■99_05〜00_02 ■最新 |
■再放送情報(CS)続き■(00/2/27) スカイパーフェクTVの「フジテレビ721」にて再放送されている「るろうに剣心」ですが、今どの辺やってんだろーと思ってWebをチェックしてみたら、ちょうど京都編の直前でした。 次は3/2(木)〜「届かぬ想い・・・剣心の旅立ち 涙を勇気にかえて!神谷薫が選んだ道 」 あれです、あれ。キリがいいから、観られる環境の方は、ここから観るのがオススメです。 ◎関連リンク フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/jp/ スカイパーフェクTV http://www.skyperfectv.co.jp/ 一気に見たい方はレンタルビデオ屋へ...! ■TV未放映秘蔵ビデオ■(00/2/27) 全然タイムリーでない話。 今頃になって、やっとTV未放映ビデオを観ました。「流浪の最果て・緋と瑠璃の絆は潮騒の中に」 です。(借りるきっかけがあった) 内容としては、チョット、いえ、かなり、厳しかったですね・・・。 ちなみにOVA追憶編の第四幕の感想も書けてないですが(すみません)、相変わらず良くできてましたよ。でも私の中ではなんといっても第一幕がベストです。 そういえば全四幕買って応募シールを送ると全員にプレゼントが貰えるという特典がありましたが、送るの忘れていて期限が切れました。 以上、タイムリーでない話。 ■再放送情報(CS)■(99/10/28) スカイパーフェクTVの「フジテレビ721」で、11月11日(木)より「るろうに剣心」アニメ再放送がはじまります。加入している人は是非見ましょう!イエー。 ◎関連リンク フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/jp/ スカイパーフェクTV http://www.skyperfectv.co.jp/ ところで、まだいろいろ剣心のビデオやCDがでますな・・。すさまじい・・。 ■追憶編第三幕を観た■(99/6/24) OVA追憶編第三幕は、京から身を隠して暮らす二人の生活の話なので、激しい戦闘なんかはほとんど見られない。その代わりいろんな格好した剣心が見られる(笑)これがかなり面白い。剣を振るう剣心が見られなくて残念だったけど、いろんな物を持ったいろんな格好の剣心が出てくるので。(やっぱり農業が一番かな、くくく) 前回の最後、二人で大津へ行くこととなり、今回はそこへ向かう途中の琵琶湖らしい景色もみられた。実写を取り入れたシーンはかなり印象に残る。琵琶湖で釣りでもしたいなあとふと思ったが、そういえば、剣心はここでの暮らしで農業以外に漁業はしないのだろうか?(あと、狩りとか) 印象に残ったと言えば二人の家だが、、、誰が用意したのか妙な色の屏風(?)があって、これが気になってどうしても視線がそっちへ行ってしまうので、画面の二人に集中出来なかった(笑) 前回もそうだが、この巴はとても自然で好感が持てる。動きも凄くリアルでドキドキするほどだし、剣心への殺意と戸惑いが感じられる所なんかがいい。 例のしゃべり方なので、何言ってるのか私は聞き取れないことが多いのが難点だけど(笑) 次回でいよいよ最後となってしまうが、どの話も非常にしっかり作ってあって、ちょっと高いけどお金を出す甲斐はあるかと思う。でも、作品として非常に素晴らしいけど、話が面白いのかどうかはもう判断できない。これだけ暗い話をハイッ!とチビッコに見せて「面白いウキー!」と言うかどうかはよくわかんないんですよねえ。その辺チビッコはどう思ってるか知りたいなあ。(チビッコじゃなくても、るろうに剣心を初めて見る人がどう思うか、とか) それにしても、この暗い剣心が、一体どうして後に「おろ〜」を連発するようになるのか想像もつかない…。 ■第三幕を買いにいこう■(99/6/18) 明日19日発売の「追憶編」第三幕を買いに行く予定。 しばらく雨が降るらしいので、雨音を聴きながら観るなら第一幕がぴったりだ。 一、二、三幕と続けて観てみようか...。 四幕で終わってしまうのは、ほんと勿体ないなあ。 買わない方も、観たことがない方も、レンタル屋へ行きましょう〜! ■名場面集ですか■(99/6/11) また名場面集のビデオが発売されるそうですね。 今度は、以前発売された「人気キャラクターランキング」(ビデオ)の順位から、剣心以外の上位キャラ4人の名場面ビデオなんだとか。キャラごとのビデオ。ビデオだらけ。 「人気キャラクターランキング」の結果は全くチェックしてなかったので初めて知ったのだけど(今さら...)、1位の剣心は当然として、2位が宗次郎だったとは。ほんとに!!??以前のジャンプの好敵手ランキングといい、結構衝撃的だなあ。 で、この2位の宗次郎と、3位の斎藤、4位の蒼紫、5位の左之助のビデオが8月に出るということですね。 投票してないからあんまり文句言えないんだけど、私なら、1.剣心、2.斎藤、3.左之助は固定かな。(といいつつ2と3は時々入れ替わるかもしれない) ■ひさびさ剣心BGM(とプロ野球)■(99/5/30) んー、CMでカヴァレリア・ルスティカーナが使われてました。剣心と同じく間奏曲。なんのCMって、農林中央金庫。うわ〜。 阪神巨人戦にチャンネルを合わせて作業をしてたらメロディが聞こえてきたので、駆けつけた次第。 それにしてもタイガースは一体何がどうなっているのか。タイガース対ドラゴンズの試合を見ていると、虎が雪代縁で、龍が飛天御剣(剣心)の場合は....などと想像してしまったりする。中日には2年目川上憲伸(けんしん)投手もいるし。剣心とは関係のない話だけど、今年はプロ野球が久々に面白い。 グリーンウェルは今どこ? ■DVDレンタル激希望■(99/5/23) DVD普及を促すため、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)は8月を目処にDVDソフトのレンタルを本格的に始めるそうだ。(99.5.19日経) 確か今までは一部のTSUTAYAで実験的にDVDレンタルをしていたと記憶しているが、DVDレンタル店が増えて今のビデオ並に品揃えが豊富になってきたら、まじでDVD欲しい。かなり価格も下がってきているし。別にレンタルが揃ってなくても欲しいといえば欲しい。(なんか欲しいものだらけだ…) SPEでは来春までにレンタル可能なタイトルを200前後に増やし、年内に1000店でのレンタルを目標としているということで、ちょっと楽しみだ。ちなみにレンタル料の方は400円前後とみられている。 今回はソニー傘下の米コロンビア制作の映画等がレンタル可能ということだが、DVDレンタルの取り決めは簡単にはいかないから今後のレンタル解禁にはまだ時間がかかりそうだ。 DVDのハードは発売当初、エヴァンゲリオンのDVD版のお陰でなんとか売れていたと私は思っているが、98年末時点での世帯普及率は約1%しかない。 るろうに剣心のDVD版のレンタルがあればなあ、ちょっとくらい普及するかも..というのは個人的な期待だが(笑)、各社歩み寄ってタイトルを揃えるのは必須事項だ。早くレンタル解禁を望む。 また今度大阪の大手チェーン店にでも行ったら、何をレンタルしてるのか見てこようっと。 ■商品チェック■(99/5/17) るろうに剣心のCD。ショップにて、少し前にはあった中古サントラが無くなっていた。OVAのサントラは、中古であれば買おうかと思ったけど、なかった。 中古のるろうに剣心のゲーム(RPG/PS)もしっかり置いてあるのをみた。RPGの方は2,800円シリーズになっているけど、中古はそれよりも安いんだから凄いねえ。 るろうに剣心においては、格ゲーよりもRPGの方が売りやすいだろうか?などと考えながらじーっ見ていた。 私は剣心のゲームならば、格闘ゲームの方が興味ある。(どちらもやってはないが…) ■再度観てみた追憶編■(99/5/7) もう一度OVA第二幕を観てみました。 やっぱり第一幕の方がいいなあ。もちろん第二幕も質高くて嬉しいけど、何回も観たいのは最初の方かな。今まで使われた曲は良いですね。池田屋での闘いの曲を初めて聴いた時は、宇宙まで攻めにいってしまうのではないかと思ったけど。 るろうに剣心の曲って、古風なのが多いんだよね…。私はそういうの好きです。 |
【INDEX】 ■98_07+08 ■98_09 ■98_10 ■98_11 ■98_12 ■99_01 ■99_02 ■99_03 ■99_04 ■99_05〜00_02 ■最新 |
>>> HOME |